米Amazonは3月19日、同社ブログにおいて、自分のWebサイトやブログに設置できる「Kindleに送る」ボタン(Send to Kindleボタン)をリリースしたことを発表した。
「Kindleに送る」ボタンは、WebサイトまたはWordPressブログ向けに公開されたもので、Webサイトの読者が記事に設置された「Kindleに送る」ボタンを押すだけで、簡単に記事を送信することができ、Kindle端末やiPhone/iPad/AndroidのKindleアプリで閲覧することが可能になる。
Webサイトの運営者は、米AmazonのWebページにおいて、「Kindleに送る」ボタンのコードを取得し、自分のWebサイトやブログに設置することが可能。
なお、「Kindleに送る」ボタンは、すでに「Washington Post」や「TIME」のWeb版に実装されている。
http://www.washingtonpost.com/
ちなみに、今回公開された「Kindleに送る」ボタンは、Amazon.comアカウント向けのツールとなるため、Amazon.co.jpアカウントのユーザー向けに使用することはできない。
今後、Amazon.co.jpアカウント向けのツールも公開されれば、気になったニュースやブログの記事をあとからKindleで読む、というスタイルが日本でも定着するかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿