
問い合わせフォームにGoogleフォームを使っている場合などに参考になるかも。
まず始めにに、Googleドキュメントには内容の変更を通知する機能があるので、フォームに投稿があったことを通知することは可能です。

それは、こちらなどを参考に。
http://www.google.com/support/forum/p/docs/thread?tid=5ad9cb30c155d48d&hl=ja
さて、本題の投稿内容自体を送信する方法ですが、公開されているGoogle Appsスクリプトを使います。
http://www.steegle.com/websites/google-sites-howtos/apps-script-contact-us-form-email
こちらのサイトに導入方法が書いてますが、英語なので日本語に訳して、少し加筆しました。
スプレッドシートの編集画面で操作を行います。
以上です。ですが、このスクリプトは、1問目が名前、2問目がメールアドレス、3問目がメッセージ、という想定で作られているので、下図の赤枠で囲んだ部分をフォームの設問にしたがってカスタマイズする必要があります。

例えば、次のようなフォーム用にカスタマイズしてみます。
サンプルフォーム
「e.values[0~8]」というのが、各設問の投稿内容なので、それを並べています。これで、メールでフォームの投稿内容が送られてくるはずです。
記事の方を拝見しました。
返信削除googleフォームのメール通知をカスタマイズ出来ないものかと探していたので大変参考になりました。
さて、もしお分かりでしたらご教授頂ければ幸いです。
このスクリプトですと、フォーム全部がメールの本文に添付されて送信されますが、任意の項目のみを添付して送信する方法はありますでしょうか?
例)
1、都道府県
2、市区
3、町村
という項目があったとして、メールに添付するのは2だけと言った感じです。