
Photo by DavidRGilson
今回は、「Empathy」を使ってインスタントメッセージングに挑戦してみましょう。
まず、ステータスバーでユーザー名をクリックし、[チャットアカウント]を選択します。

表示されるダイアログで「アカウントの詳細を入力します」を選んで、[進む]をクリック。

プロトコルを選んで、アカウントとパスワードを入力しましょう。

そのまま「適用」をクリック。

すると、Empathyのステータスが在席中になります。

メッセージを送りたい場合は、メールのアイコンをクリックして[チャット]を選択。

Empathyのウィンドウが表示されます。

Googleトーク以外にも、MSNやYahoo!メッセンジャーなどが利用できます。

(関連記事)
VirtualBoxでUbuntu 10.10・まとめ(随時更新)
VirtualBoxでUbuntu 10.10 (1)インストール
VirtualBoxでUbuntu 10.10 (2)解像度の変更
VirtualBoxでUbuntu 10.10 (3)Google Chromiumを簡単インストール
VirtualBoxでUbuntu 10.10 (4)Google日本語入力を導入
VirtualBoxでUbuntu 10.10 (5)やっぱり訂正、Google Chrome正式版をインストール
VirtualBoxでUbuntu 10.10 (6)Flashプラグインをインストール
VirtualBoxでUbuntu 10.10 (7)Dropboxをインストール
VirtualBoxでUbuntu 10.10 (8)Ubuntu Oneを使ってみる(その1)
VirtualBoxでUbuntu 10.10 (9)Ubuntu Oneを使ってみる(その2)
0 件のコメント:
コメントを投稿