
Photo by dnfisher
そこで、PCで作成したファイルをiPhoneのメールで添付ファイルとして送信する方法を紹介します。「え、iPhoneって画像以外添付できないんじゃないの?」と思った方は必見です。
この方法では、iPhoneアプリの「GoodReader」を使います。

まず、PCで送信したいファイルをフォルダにまとめ、ZIPファイルに圧縮します。

次に、iPhoneでGoodReaderを起動したら、左下のWiFiのアイコンをタップしましょう。

次の画面で一番下にある「Bonjour-adress」をPCのWebブラウザに入力してアクセスします。なお、PC、iPhoneともにWiFiを有効にしておきましょう。

このようなページが表示されるので、[ファイルを選択]ボタンから、先ほど作成したZIPファイルを選択し、[Upload selected file]ボタンをクリックして、ファイルをアップロードします。

アップロードが完了したら、iPhoneで右上の[Stop]をタップして、ファイル一覧画面に戻ります。そして、右上の[Actions]をタップ。

ファイルを選択する画面になるので、アップロードしたファイルを選択しましょう。

そして、下部のメニューで[E-mail]をタップすれば、メール作成画面になり、ファイルが添付されています。

宛先やメール本文などを入力して、右上の[Send]ボタンでファイルを添付したメールを送信できます。

0 件のコメント:
コメントを投稿