
当初のiPhone OSでは、写真は1枚しかメールに添付できなかったので、まだそのイメージが強い人もいるかもしれません。でも、OSのアップデートにより、iPhoneでは複数枚の写真のメール添付が可能になっています。
そこで今日は、複数枚の写真を一括メールする方法を紹介しましょう。
ホーム画面から「写真」アイコンをタップして、アルバム内の「カメラロール」を開きます。そして、左下にある矢印のアイコンをタップしましょう。

次に、メールで送信したい写真を選択します。タップすると、写真にチェックマークが表示されます。なお、一度にメールできる写真は5枚までです。

写真を選択したら、左下の[共有]をタップします。

すると、メニューか表示されるので、「メールで送信」をタップ。

メールアプリが起動して、写真が添付された状態になります。以上の手順で複数枚の写真をメールで転送できます。ぜひ、使ってみてください。
・関連記事
iPhone初心者一日一技・まとめ(随時更新)
iPhone初心者一日一技(9/9):「撮った写真をメールする」
iPhone初心者一日一技(9/8):「Googleマップをオフラインで見る方法」
iPhone初心者一日一技(9/6):「普通の携帯電話とアドレス交換」
iPhone初心者一日一技(9/5):「PCを経由せずにPodcastを聞く」
iPhone初心者一日一技(9/4):「フリスクのケースでiPhoneスタンドをつくる」
iPhone初心者一日一技(9/3):「間違えて電話を掛けてしまうのを防ぐ」
0 件のコメント:
コメントを投稿