今回紹介するのは、東芝製「dynabook EX EX/63J」。「2009年夏モデル」のベーシックノートPCだ。
まず、光沢のあるキーボード部分が目に飛び込んでくる。クリアなブラックが白色の文字をくっきりと浮かび上がらせ、洗練されたイメージを与える。キーも硬すぎず柔らかすぎずで、とても押しやすい。また、タッチパット部分も十分な大きさがあり、操作性も申し分ない。
ディ スプレイは15.4型ワイドの「Clear SuperView液晶」で表示解像度は1,280×800ドット。メモリースティックやSDカードなど5種類のカードが直接PCに挿入できるので、デジカメ写真や動画の整理にも最適だ。 MS Office 2007を搭載しているので、もちろん仕事や勉強用にも使用できる。
地デジやワンセグなどのテレビ機能は内蔵されておらず、エンターテイメント用としては物足りないかもしれない。しかし、PC初心者が高性能マシンでサクサクとパソコンライフを楽しみたいなら、ぜひ検討してほしい一品だ。
店頭価格は109,800円。デュアルコアプロセッサー搭載の国内メーカー製PCとしては、かなりのお買い得と言えるのではないだろうか。(新宿・某家電量販店にてリサーチ)
基本スペック
仕様 | WEI スコア | |
液晶画面 | 15.4インチ | - |
OS | Windows Vista Home Premium | - |
解像度 | 1,280×800 WXGA | - |
CPU | Intel Core 2 Duo P8600 (2.40GHz) | 5.3 |
メモリ | 4GB | 5.9 (6.3) |
グラフィックス | Mobile Intel GM45 Express | 4.1 / 3.8 |
HDD | 320GB | 5.5 |
・詳細スペック:GOGA - みんなのパソコン
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=19172
・東芝 dynabook EX EX/63J - dynabook.com
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/090420ex/index_j.htm
0 件のコメント:
コメントを投稿