コマンドで活用できるソフトウェアは超便利。今回はGmailのコマンドを紹介する。検索例をクリックすると、自分のGmailアカウントで実際に検索した結果が表示されるよ。
<基本コマンド>
用途
コマンド
パラメータ
検索例
意味
送信者で検索
from:
メールアドレスの一部または全部、名前の一部または全部
送信者に「gmail」を含むメールを検索(もちろんスレッドごと。以下同じ)
送信先(To)で検索
to:
メールアドレスの一部または全部、名前の一部または全部
送信先に「gmail」を含むメールを検索
件名で検索
subject:
メールアドレスの一部または全部、名前の一部または全部
件名に「google」を含むメールを検索
添付ファイル名で検索
filename:
添付ファイル名の一部または全部
ファイル名に「jpg」が含まれる添付ファイルがあるメールを検索
<構文>
構文種別
式
検索例
意味
AND検索
半角スペースまたはAND
送信者に「gmail」を含み、件名に「google」を含むメールを検索
OR検索
OR
送信者に「gmail」か「yahoo」を含むメールを検索
NOT検索
-
送信者に「gmail」を含み、件名に「google」を含まないメールを検索
グループ化
()
「jpg」と「png」両方の添付ファイルがあるメールを検索
並列条件
{}
「jpg」か「png」いずれかの添付ファイルがあるメールを検索
完全一致検索
""
「Google Apps」を含むメールを検索。「Google」と「Apps」があるだけではヒットしない
<応用例>
検索目的
コマンド例
送信したメール
自分宛メール
こんな感じ。コマンドはもっとたくさんあるので、探してみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿